日本観光特産大賞とは

「日本観光特産大賞」とは、毎年12月に一般社団法人日本観光文化協会が、食と観光、地元グルメ、お土産品などでその年話題になった観光特産品を表彰してゆく制度です。観光特産品の知名度・ブランド力向上を目的としており、今年で7回目の開催となります。
この活動の目的は、日本各地で育成されている観光特産品を再発見、再発掘し、一定の価値を付与することで、知名度やブランド力向上に寄与し地域の活性化を後押しするものです。
また、協会では表彰された観光特産品の時代背景や、社会的な価値などを調査分析し、内外に発信をしてまいります。
観光特産とは
当協会において「観光特産」とは、「観光資源と地域特産の融合によって生み出された商品及びサービス」のことで、「観光特産=観光資源×地域特産」という公式で定義しています。
日本観光特産の表彰については、以下の基準があり、この中のいずれか基準に達していることが必要です。
1.観光資源(5体系)を活用した地域の特産品、特産物であること。
2.特徴的、差別化された「コトづくり」及び、「場おこし」の活動を行っていること。
3.食と工芸、そして観光、地元グルメ、お土産品などで、今年話題になった、特産品、特産物開発であること。

「地元の観光特産」を推薦しよう!
観光特産大賞エントリー応募は8月上旬から始まります。
推薦する特産の写真などは、応募フォームの「参考URL」の項目に、下記のいずれかのURLを載せて応募します。
① 掲載されている参照先のページリンク
②インターネットのオンラインストレージ(例 https:/ /firestorage.jp/ など)にアップロードしてそのリンクを直接貼り付けて、お送りいただく

2025年度 日本観光特産大賞応募要項
1.観光資源(5体系)を活用した地域の特産品、特産物であること。
2.特徴的、差別化された「コトづくり」及び、「場おこし」 の活動を行っていること。
※注 当協会において「観光特産」とは、「観光資源と地域特産の融合によって生み出された商品及びサービス」のことで、「観光特産=観光資源×地域特産」という公式で定義しています。
大賞発表までのスケジュール
ノミネート募集開始: 8月上旬
ノミネート応募期限: 11月上旬
11月:「観光特産大賞」決定
12月初旬:プレスリリース
選考方法
最終選考では8名の専門家が審査員となり、ノミネート
された特産品に1位から10位までランキングを付け、
ポイントによる加点方式で集計し
「観光特産大賞 グランプリ」
「金賞 優秀賞」
「金賞 ニューウェーブ賞」
を決定してゆきます。
<日本観光特産大賞>
◆審査方法:一般社団法人日本観光文化協会会員によりノミネートされた品を当協会専門委員会による選考で16品に絞りこみ
◆最終選考:審査員によるランキング付け・順位を数値化し集計
◆審査員(敬称略):日野隆生(元東京富士大学教授) 舘和彦(愛知学泉大学教授)
笠谷圭児(経済産業省認可セールスレップ・販路コーディネータ協同組合副理事長)
金廣利三(6次産業化プランナー)槙利絵子(観光特産士マイスター・観光コーディネーター)
植田 聡子(観光PRコンサルタント、JTCC認定観光コーディネーター、日本観光士会認定講師)小塩稲之(日本観光文化協会会長)
【主 催】 一般社団法人 日本観光文化協会
【運 営】 日本観光特産士 運営事務局
【問い合わせ】 日本観光文化協会「日本観光特産大賞」事務局 担当 北(きた)TEL03-5948-6581
(一社)日本観光文化協会 小塩会長からのコメント
インバウンド需要により、都市圏だけでなく地方への外国人観光客の来訪も増え、国内だけでなく海外においても日本全国の観光特産品が注目を浴びています。観光特産品は「現地で食べないと」「現地で体験しないと」本当の意味で味わったとは言えません。一番大切なことは「現地で味わう」ことです。日本観光特産大賞の審査委員会では今後も全国の特産品をご紹介させていただきたいと考えています。
日本観光特産大賞のこれまでの実績
<第1回:2019年>
・観光特産大賞「グランプリ」:北海道幌加内町『幌加内そば』
・金賞「優秀賞」:岡山県真庭市『蒜山ヤマブドウのワイン』
・金賞「ニューウェーブ賞」:徳島県吉野川市『美郷の梅』(梅酒特区)
<第2回:2020年>
・観光特産大賞「グランプリ」:城下町・新潟県村上市 鮭のまち『村上鮭』
・金賞「優秀賞」 :ベニバナの郷・山形県河北町発祥『冷たい肉そば』
・金賞「ニューウェーブ賞」:石川県能登町「イカの駅つくモール」と特産物「小木イカ」
<第3回:2021年>
・観光特産大賞「グランプリ」『広島県:瀬戸内 広島レモン』
・金賞「優秀賞」『長崎県:五島手延うどん』
・金賞「ニューウェーブ賞」『沖縄県海洋深層水』
<第4回:2022年>
・観光特産大賞「グランプリ」:「静岡県 深海魚料理」
・金賞「優秀賞」:「福岡県 うきはテロワール」
・金賞「ニューウェーブ賞」:「新潟県 燕三条金物」
<第5回:2023年>
・観光特産大賞「グランプリ」:「香川県:小豆島素麺」
・金賞「優秀賞」:佐賀県:呼子のイカしゅうまい
・金賞「ニューウェーブ賞」:兵庫県:淡路の生しらす丼
<第6回:2024年>
・観光特産大賞「グランプリ」:福岡県:玄海もん(玄界灘の魚介)
・金賞「優秀賞」:高知県:こけらずし
・金賞「ニューウェーブ賞」:コーヒー「プリンス徳川カフェ」



ニュースリリース
一般社団法人 日本観光文化協会主催『日本観光特産大賞2024』が決定!グランプリは「福岡県:玄海もん(玄界灘の魚介)」ドリームニュース2024.12.13

