観光特産士4級は、観光特産に関わる基礎知識を問う試験です。

例題1.日本でりんごの収穫量が1番の県は?

・青森県
・長野県
・山梨県
・山形県

例題2.日本で牡蠣(かき)の生産量が1番の県は?

・北海道
・宮城県
・広島県
・岡山県

例題3.サトウキビ、黒糖、パイナップルの特産地で有名な県は何県ですか?

・鹿児島県
・沖縄県
・長崎県
・福岡県

例題4.有明海の干拓、吉野ヶ里遺跡、柿右衛門で有名な有田焼は何県ですか?

・岡山県
・滋賀県
・愛知県
・佐賀県

特産の生産地と地理

例題5.下記の地図から次の質問に答えなさい。

①の地域で特産品に該当するものを次の中から選びなさい。
・ずんだもち
・どんこ汁
・松前漬け
・こんにゃく

②の地域で特産品に該当するものを次の中から選びなさい。

・ほうとう
・五平餅
・わさび漬け
・きしめん

③の地域で特産品に該当するものを次の中から選びなさい。

・馬刺し
・さつま揚げ
・カステラ
・笹かまぼこ

特産と歴史文化

例題6.節分に食べると縁起が良いとされる太巻きで、大阪を中心に「招福巻」「幸運巻」「開運巻き寿司」などと表現されることもあるものを次の中から選びなさい。

・ばら寿司
・恵方巻き
・バッテラ
・柿の葉寿司

特産と観光地

例題7.夏目漱石の小説に登場し、「ぼっちゃん団子(だんご)」の銘菓を持つ、観光地を次の中から選びなさい。

・湯布院
・道後温泉
・草津温泉
・法師温泉

観光地と特産

例題8.九州の「有明海」で獲れる特産品を次の中から選びなさい。赤紫のウナギのような魚で、するどい歯を持ち、目は退化している魚です。

・穴子
・ワラスボ
・はも
・てっぽう魚

もっと問題を解きたい!という方には、前年度上期試験問題をご用意しております。ご案内はこちら