「世界遺産等を通じて見る観光資源」
~観光産業の現状、観光需要への役割をもたらす世界遺産等について~
コロナ禍により人との触れ合い体験が大切になる観光業は低迷し続けてきました。
これまでの現状を振り返りながら、巻き返しに向けた各地での取り組み事例、特産品なども含めて紹介していきます。
また、観光による地域への誘引となる観光資源の一つに世界遺産があります。
世界遺産の現状や課題を紹介しながら活用方法なども紹介していきます。
観光業等に従事されている方に地域への誘客の源の一つともなる世界遺産にも注目してもらい、遺産が地域活性や誘客へ果たす役割についてもお話していきます。
【テーマ】
「世界遺産等を通じて見る観光資源」~観光産業の現状、観光需要への役割をもたらす世界遺産等について~
【セミナー概要】
・日本国内の観光需要の現状と取組施策(観光白書等からの考察)
・各地での観光需要取り組みに向けた事例等(観光特産などから見ていく)
・観光需要、地域への誘客をもたらす世界遺産
・観光資源となる世界遺産以外のユネスコ事業事例など
【こんな方におすすめです】
・観光に興味のある方/実際に観光業に従事されている方
・世界遺産に興味のある方
講師/槙一彦 (マキ カズヒコ)

株式会社アラベラサービス代表、観光コーディネーター認定講師、NPO法人世界遺産アカデミー賛助会員、世界遺産検定マイスター、世界遺産アカデミー認定講師、大学非常勤講師
日時 | 2023年3月11日(土) 15:00~17:00 |
---|---|
会場 | オンライン配信(Zoomミーティング) |
セミナー参加費 | 協会会員 税込3,300円 / 一般 税込5,500円 / 組合員無料 |
申込締切 | 2023年3月8日(水) |
入金締切 | 2023年3月9日(木) |
お申込み | 受付準備中 |