2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 office@jmmp.jp プレス 2022年3月25日 日本農業新聞の中国四国版に「観光特産大賞受賞を記念『広島レモン』地団カード」と掲載されました 2022年3月25日、日本農業新聞の中国四国版の朝刊に「観光特産大賞受賞を記念『広島レモン』地団カード」と掲載されました。 また本内容が「RCC本名正憲のおはようラジオ」にて紹介されました。 観光特産大賞受賞バージョンの […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 office@jmmp.jp プレス 情報サイトにて「ユニークで面白い資格・検定5選!」として紹介されました 情報サイト「派遣会社カタログ」で全国観光特産士検定が紹介されました。 ユニークで面白い資格・検定5選!受けるメリット・デメリットは? 「全国観光特産士検定は、日本全国の特産品を持つ地域の観光・文化に関する検定。 「観光特 […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 office@jmmp.jp プレス 2022年2月26日 日本経済新聞「くらし探検隊」 [日本経済新聞 2022年2月26日付] 日経新聞の「くらし探検隊」で日本の記念日についてJMCグループ会長の小塩稲之のコメントが掲載されました。
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 office@jmmp.jp プレス 2021年12月8日 中国新聞に、「広島レモン」が日本観光特産大賞グランプリ 瀬戸内PR、貢献評価と掲載されました。 JA広島果実連(竹原市)が商標を持つ広島県産レモン「広島レモン」が、今年の日本観光文化協会(東京)の日本観光特産大賞グランプリを受賞した。広果連によるブランド化に向けた取り組みが評価された。広島県の産品が入賞するのは初め […]
2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 office@jmmp.jp プレス 2021年12月7日 日本農業新聞に、瀬戸内広島レモンが日本観光特産大賞2021グランプリと掲載されました。 日本観光特産大賞2021が6日発表され、JA広島果実連(広果連)の「瀬戸内広島レモン」がグランプリに選ばれた。国産レモン人気をけん引し、観光資源として瀬戸内のイメージアップや各種加工品、レシピ開発が観光客の誘致に貢献し […]
2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 office@jmmp.jp プレス 2021年12月7日(火)RCCラジオ RCCラジオ 本名正憲のおはようラジオ 日本観光特産大賞2021でJA広島果実連の瀬戸内 広島レモンが「グランプリ」受賞と放送され、番組内でプレスリリースの内容が紹介されました。
2021年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 office@jmmp.jp プレス 2021年11月20日 日本経済新聞土曜版 NIKKEIプラス1 「光に映える美しき夜の寺社」 日経新聞の土曜版NIKKEIプラス1の「何でもランキング」で「光に映える美しき夜の寺社」と題し、ライトアップが美しい神社・お寺の特集が組まれ、その選定専門家に(一社)日本観光文化協会会長の小塩稲之が選出されました。 小塩 […]
2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 office@jmmp.jp プレス 2021年7月1日 ラベル新聞 「提案力で“手に取りたい”“使いたい”商材へ」 2021年7月ラベル新聞に(一社)日本観光文化協会会長の小塩稲之が取材を受け「提案力で“手に取りたい”“使いたい”商材へ」で「識者に聞く」と題し、記事が掲載されました。 原文一部抜粋 大手百貨店、コンビニなどの商品開発や […]
2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 office@jmmp.jp プレス 2021年5月22日 日本経済新聞土曜版 NIKKEIプラス1 「知っておきたい近代レンガ遺産」 日経新聞の土曜版NIKKEIプラス1の「何でもランキング」で「知っておきたい近代レンガ遺産」と題し、NHK大河ドラマで、今放映されている渋沢栄一に関連した「日本各地の赤レンガランキング」の特集が組まれ、その選定専門家に( […]
2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 office@jmmp.jp プレス 2021年2月13日 日本経済新聞土曜版 NIKKEIプラス1「伝統的工芸品知って日本通」 日経新聞の土曜版NIKKEIプラス1の「何でもランキング」で「伝統的工芸品知って日本通」と題し、伝統的工芸品についてのクイズの正解者が少ない順の10問に挑戦する特集が組まれ、(一社)日本観光文化協会が問題の作成に協力しま […]